SEO 公開日: 2022.12.21 更新日: 2024.03.21

E-E-A-Tとは?E-A-Tに変わる評価基準や対策方法を解説

E-E-A-T

E-E-A-Tは、旧E-A-Tに「E:Experience(経験・体験)」を付け加えた概念です。これまでは「E-A-T」として周知されていましたが、2022年12月に行われたGoogleの「検索品質評価ガイドライン」の更新によって、「E-E-A-T」という新しい評価ガイドラインとなりました。

本記事では、E-E-A-Tの内容や対策方法を解説します。SEOやメディア運営にとって、非常に重要な概念を理解しましょう。

E-E-A-Tとは?

E-E-A-Tは、既存のE-A-Tに新たにE:Experience(経験・体験)を付け加えたものとなり、ダブルイーエーティーと読みます。

    E-A-T
  • E:Expertise(専門性)
  • A:Authoritativeness(権威性)
  • T:Trustworthiness(信頼性)
    E-E-A-T
  • E:Experience(経験)
  • E:Expertise(専門性)
  • A:Authoritativeness(権威性)
  • T:Trust(信頼性)

新たに追加されたExperienceはコンテンツの作成者が必要な経験をトピックに対してどの程度持っているのかを考慮する指標となります。

経験を多く持っている作成者であれば専門性・権威性・信頼性が担保され、検索者のニーズに応えることに繋がります。

また、Tの「Trustworthiness(信頼性)」がTrustに変更されていますが、意味合いとしては変更はありません。しかしE-A-Tでは並列な関係にありましたが、E-E-A-Tでは最も重要な要素として変更されています。

原文
Experience, Expertise, Authoritativeness and Trust (E-E-A-T) are all important considerations in PQ rating. The most important member at the center of the E-E-A-T family is Trust. 

翻訳
E-E-A-T(経験、専門性、権威性、信頼性)はすべて、PQ 評価の重要な考慮事項です。最も E-E-A-Tの中で重要な要素は信頼性です。

参照:検索品質評価ガイドライン General Guidelines

▼Google Search Centralのツイートはこちら

ヒトノテロゴ

執筆者:ヒトノート編集部

株式会社ヒトノテのオウンドメディア、WEBマーケティングの学習帳「ヒトノート -Hito note-」の編集部。

ヒトノテ坪昌史

監修者:坪昌史

株式会社ヒトノテの代表取締役CEO。 エンジニアとしてキャリアスタートし、サイバーエージェントのSEO分析研究機関を経て、リクルートの横断マーケティング組織のマネージャー&全社SEO技術責任者を務める。その後、独立しSEOを中心としたクライアントの課題解決を行う。2017年、株式会社ヒトノテを創業し、様々な企業のウェブマーケティングの支援を行う。

元リクルートのSEO責任者へ無料相談

    送信することで、プライバシーポリシーに同意したものといたします。